サンバー君パワーアップ計画⑤ ~多分アップしてると思いたい~
少し前に暖かくなって来たと思ったら、すでに暑く感じる様になっていました!夏はもう近いですね、そしてサンバー君の車検ももう近いですorz
自動車をある程度安全に保つのに車検は必要と思っていますが、車検のたびに10万前後は痛いな~と感じてしまいますw
まあでも、不具合による事故を起こしてしまうよりは良いのかなとは思っています。
私の足に使っているサンバー君ですが、当然今回も車検に出します!そしていつもお世話になっているサンバー君の主治医さんに車検をお願いに行きます。
「触媒無いと車検通すのは無理!!」「音量もアウトと思うよ~」
まあそうだよな~と普通に思いましたw
ということで!
触媒を付けるわけですが、私のサンバー君は大克商会さんのエキマニが付いているので純正触媒が付きませんw純正触媒をショート加工をしてもらう必要があるので、大克商会さんに触媒のショート加工を依頼しました!
車検が近いということで、急な連絡にも対応していただいた大克商会さんへ感謝です。しかも自分の触媒は蛇腹部分の錆がひどくて、溶接が難しいらしくあっさり行かない様でしたが、何とかしますという連絡が・・・
納期短縮と、錆にも対応してもらい本当に感謝です。
開封の儀
純正のパイプをカットして新しい蛇腹を付けてくれたようです。
ありがとうございます~
サンバー君についていたマフラーとフロントパイプを外していきます。
マフラーごと一緒に外さないとフロントパイプ下側のボルトにアクセスできないと言うwボルト小さくしないとかな~と思っています。
摘出!
フロントパイプを外して、中の消音インナーバッフルは今回撤去です。
純正触媒でも音が大きかったら、追加で付けようと思います。
加工した触媒とマフラーを付けてから車体側へ取り付けます。
ここでエキマニに組み付けるときちょっとヒヤッとしましたw
結局はフランジの穴が上下に余裕があったので、出来るだけずらして接触をしない位置へ回避できました。短めのボルト用意しておこうと思います。
完成~
乗ってみた感想!
結構静かになりましたwでもエンジン回すほど良い音がでるのでちょうど良いです。前のめっちゃ甲高い音は無くなってしまいましたが、これはこれで良い音ですw
私は重低音が好きではないので心配しましたが、この音なら十分満足できる音だったのでほっとしていますw
それと低速トルクはかなり出ましたねwそのかわり上での回りは少し重くなった感じですwでも日常使いだとこの方が良いのかなと思います。燃費にもよさそうですし、これで車検を通すことができます。
大克商会さんありがとうございました!
サンバーにエキマニを!と考えている方、大克商会さんのエキマニ(4-1集合タイプ)すごく良いと思いますのでぜひご検討されてはと思います。
おまけ
オイルキャッチタンクの清掃(見ない方がよいかも~)
中身を抜いてみたw
定期的に掃除しましょうw
排出用ドレン付けたいと思いましたww